野球をやりたくてもできない、続けたくても続けられない子供たちを支援することで、子供たちの成⾧や夢の実現、また野球界の発展に寄与するものと考えております。
アルプス電気で
次世代の野球人を支えたい

家庭環境や財政面の理由から野球を続けることを諦めた子供達がいます。
現に私がコーチとして携わった子供達にも、大学の野球部から声が掛かっても、生活費を稼ぐ為に専門学校を選び、バイトをして家にお金を入れる。
また、小学生や中学生をもつご家庭でも必要用具や遠征費などの費用を理由に野球を断念する。
このような選択をせざるを得ない子供達を目の当たりにしてきました。
私は廃部と怪我が重なり、野球のプレーを諦めましたが、今後は私が見てきた境遇の子供達に野球を続けられる環境を作りたいと考えました。
1人でも多くの子供達が思う存分野球の「楽しさ」「辛さ」「仲間との絆」を感じてもらいたいと思っています。

アルプス電気とは・・・

野球をする子供達を応援したい、支援したいという気持ちから甲子園のアルプススタンドをイメージし、アルプス電気と名付けました。
アルプス電気に加入して頂くと、月々の電気代の一部が寄付に充てられます。
毎年、NPO法人/一般財団法人を通じて公募を行い、選考基準に則り寄付対象者を選考させて頂きます。
何故電気なのか
やむを得ない理由で野球を諦めざるを得ない子供たちは毎年のように存在しております。
持続的なサポート体制を維持していく為に、誰もが日々利用するインフラ(電力)を活用し、実現したいと考えました。
